第四回部活動企画 企画内容詳細
部誌名称
copy boy vol.04
原稿提出 について
原稿内容
テーマは、"コピー本愛好会っぽい感じ"でお願いいたします。
おそらく今後もそのような感じですが、あまり厳格にするつもりはありません。一応本そのものが主体ということで。
形式については、漫画、コラム、小説、イラストなど、印刷できるデータであれば問題ありません。
※COMITIAを母体としているため、内容は一次創作の全年齢向けに限定させていただきます。
原稿締め切り
平成28年10月8日 24:00(目安)
遅れ提出も可能です。
ページ数
偶数ページ(2p,4p,6p等) 右綴じ、左ページ始まりを前提に作成して下さい。
画像サイズ
横3496×縦4961 pix(A5サイズ 600DPI)
原稿フォーマット
ファイル種別:jpg
グレースケール、またはモノクロ。
ファイル名
提出時にはページ順序がわかるファイル名にしてください。 (例:"hogehoge_01.jpg" 等)
原稿ファイルの提出方法
サイボウズLiveグループにて圧縮ファイルをアップロードします。
原稿について
原稿データの著作権その他一切の権利は、原稿の作者に帰属します。 原稿データの拡大縮小・ノンブルの追加・色調補正についてのみ部員による改変を可能とします。
提出した原稿の使用について
公開・非公開は自由です。各自の判断で行ってください。
他部員原稿の使用について
自分以外の部員の原稿をコピー本愛好会部誌以外で使用することは原則禁止とします。作成者の許可を得た場合は上記と同様の扱いとします。
製本について
製本方法について
綴じ方向は右綴じです。 紙や綴じ種別、仕上がりサイズ等については、全て自由です。
※ 任意 ※ 本の中のどこかしら(裏表紙の裏側等)で、製本方法 (綴じ方法、紙の種別等)が伝わるようにして頂けると 参考になってよいです。
原稿について
原稿の加工について
原稿データの著作権その他一切の権利は、原稿の 作者に帰属します。 画像サイズの変更・ノンブル付加・色調補正のみ可能です。
表紙について
標準の表紙・裏表紙用のデータを用意いたしますが、 各自、本に合った表紙を作成していただいてもよいです。
製本費用
各自負担です。
配布について
製本した部誌の配布は、平成28年 5月 5日以降のイベント(ないしは通信販売)で行うことが可能です。 データ状態での配布は禁止です。
配布価格
内容量や製本によって費用も異なるため定価は決めませんが、基本的に 有償で行ってください。
売上金
各自の売上としてください。
![]() コンテンツ |